行事報告

インクルーシブフェスタ

 8月4日、イオンモール太田にて「ぐんまインクルーシブフェスタ2025」に参加しました。

大泉高校のブースでは、生徒によるハーバリウムキットの販売と、インビトロプランツやクッキーの配付が行われました。

また、生物生産科園芸コースの3年生3名によるフラワーアレンジメントの実演も行われました。

そして今回の大きな企画となったのが、太田高等特別支援学校とのコラボレーション「こうようソーラン」です。みんなで元気に踊りました。

午後のトークセッションでは、「ダイバーシティ」「インクルーシブな社会」をテーマに、さまざまな学校の高校生と意見を交換しました。人との違いを理解し、誰もが暮らしやすい社会について深く考えることができました。

   

 大きな声で販売していた二人    お客さんに声をかける様子     フラワーアレンジメント作品

   

アンカンミンカン富所さんと撮影  太田高等特支とのソーラン節     感想を述べる生徒

 

踊り終わって笑顔の生徒      トークセッションの様子

 

出張!大泉高校 in イオンモール太田

 7月29日、イオンモール太田にて「出張!大泉高校」と題して学校PR活動を行ってきました。4つの学科すべてが参加しそれぞれの代表生徒が主体となって行いました。生物生産科はハーバリウム体験とフラワーアレンジメントの実演、グリーンサイエンス科はバイオ体験と白衣でのフォト撮影、食品科学科と普通科は授業内容紹介とアンケート実施など様々なブースを設けて実施され、多くのお客様に大泉高校を知ってもらうきっかけになりました。

  

    POPも見やすく工夫       ハーバリウム体験        バイオ体験

  

 白衣を着てフォト撮影        食品科学科のブース     質問に正解するとマドレーヌがもらえる

  

   普通科の授業紹介          研究部発表          フラワーアレンジメントの実演

 

 

 

【大会結果】レスリング部 インターハイ

7月27日~30日、島根県雲南市三刀屋文化体育館アスパルにて行われた、インターハイの結果をお知らせします。

 

・学校対抗戦

苅田工(福岡)4-3大泉(群馬)  1回戦敗退

 

・女子個人戦

46㎏級 谷津七海  1回戦敗退

 

・男子個人戦

51㎏級 川島倫太郎  3回戦敗退

60㎏級 星野歩汰   2回戦敗退

80㎏級 森田陵右   3回戦敗退

125㎏級 丹山世梛      3回戦敗退

 

悔しい結果となってしまいましたが、インターハイという大きな舞台で、惜しい試合もたくさんあり、

立派に戦うことができました。これからも頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!

 

  

  ①学校対抗戦集合写真      ②インターハイ開会式

  

 ③51㎏級川島          ④60㎏級星野         ⑤80㎏級森田

 ⑥125㎏級丹山

 

1学期終業式

 7月18日(金)、1学期の終業式が行われました。今回は、暑さ対策としてMeetでのライブ配信を行い、生徒たちは教室での視聴となりました。終業式前には、1学期に活躍した生徒たちの表彰式が行われ、レスリング部や水泳競技、農業クラブ活動、善行少年で受賞した生徒へ賞状が手渡されました。

また、インターハイ(レスリング部)や関東大会(農ク意見発表、水泳競技)に出場する選手の壮行会も行われ、生徒会長より激励の言葉が送られました。

  

   レスリング:個人戦表彰       レスリング:団体戦表彰      農ク:家畜審査競技会受賞者  

  

 農ク:県意見発表Ⅰ類最優秀者     レスリング部インターハイ出場選手     水泳で関東大会出場選手の紹介

  

  生徒会長より激励の言葉     教室で静かに校長訓話を聞く生徒     生徒指導部より諸注意

F科3年総合実習

F科3年生の総合実習では、3分野に分かれ実習しています。食品製造分野では菓子パン実習、食品化学分野ではケルダール法、食品微生物分野では、空中落下菌試験を行いました。

あんぱんとコッペパンの製造

ケルダール法

更衣室や実験室などで空中落下菌試験を実施