2019年9月の記事一覧
第1回一日体験学習
9月28日(土)、12:30より、中学生向けの第1回体験学習を実施しました。今年度より、学校概要や入試に関わる全体会を体育館で行い、その後、各科の体験学習(2科分)を実施する方式に変更させていただきましたが、1部と2部の延べ人数で約500名の中学生および保護者の参加がありました。第2回は11月16日(土)を予定していますので、本校への進学を検討されている中学生の方は積極的にご参加ください。
食品科学科2年校外実習
9月18日(水)食品科学科2年生が埼玉県製菓専門学校において校外実習を行いました。午前中はケーキの製造、午後は調理師専門学校・栄養専門学校の見学を行い、今後の進路を考える上でよい機会となりました。
校内献血
9月19日(木)日赤の献血車が来校し、献血が行われました。今年はできるだけ多くの高校生に参加してもらおうという血液センターの方針に則って、2・3年生に呼びかけを行い、30名の生徒が協力してくれました。
高校芸術祭演劇部門東毛地区大会
9月13日から15日まで開催された、高校芸術祭演劇部門東毛地区大会に演劇部が出場し優良賞を受賞しました。上位大会へは進めませんでしたが、本校らしい楽しい劇を上演することができました。

性に関する講演会
9月17日(火)、1年生を対象にした令和元年度「性に関する講演会」が行われました。