※各学科の学科紹介の映像の一部には、新型コロナウィルス感染症の流行以前に撮影したものを含んでいるため、マスクを着用していない場面があります。通常の授業時は、換気や手指消毒、マスクの着用等、感染症予防に関する指導を徹底しています。

お知らせ

体験学習 開催案内

〇会場 群馬県立大泉高等学校

〇期日 令和6年8月23日(金)

〇対象 中学3年生(保護者の見学、参加はできません)

 ・受付      9:00~  9:25 

 ・体験学習①   9:30~10:30

 ・体験学習②    10:45~11:45

※ 部活活動の見学、体験はありません。

 案内通知はこちら→ 令和6年度「体験学習」(中学生・保護者通知).pdf

【申込用 QRコード】↓↓   申込〆切 7月12日(金)

https://docs.google.com/forms/d/1LjKHML7Vdo3X7USgU4K7HcnOE0I8gcyGFUkZEyv65Dw/edit

 

 

 

〇大泉高校に「GENERATIONS高校TV」がやってきました

 

 

 

 

 

 

〇インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症 治癒証明書 ↓↓

 

インフルエンザ療養報告書.pdf

新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf  

 

〇日本学校農業クラブ連盟全国大会プロジェクト発表優秀賞(全国大会2位)

10月24、25日に熊本県で開催された第74回日本学校農業クラブ連盟全国大会 プロジェクト発表会 分野Ⅲ類「ヒューマンサービス」に出場したグリーンサイエンス科植物バイオ研究部が、優秀賞を受賞した。

 校内大会、県大会、関東大会で最優秀賞となり、全国大会に出場したのは本校25年ぶりのことである。発表の内容は群馬県館林市の茂林寺沼湿原の保全活動に関するもので、湿原の環境整備活動や保全を呼びかける活動、湿原内の(葦)ヨシを活用したストローの開発などの取り組みをまとめて発表した。

 

 ①パワーポイントにて発表する生徒           ②緊張の中、研究の成果を発表することができた

 

 ③全国大会に出場した部員たち             ④葦(ヨシ)のストロー

 

〇ぐんまスクールネットメール連絡網のご案内

 本校では「ぐんまスクールネットメール連絡網」により、一斉メールの発信や欠席・遅刻・早退連絡の受付を行っています。 

 保護者の皆様は、以下のリンクから欠席・遅刻・早退の連絡を送信できます。

 ぐんまスクールネット連絡網

なお、ご利用には登録が必要です。登録にあたっては、配布された通知をご覧ください。

新着情報

行事報告

G2(普通科2年)ビジネスプラン発表会

 7月17日(水)5-6校時「総合的な探究の時間」の授業にて、G2の生徒がビジネスプラン発表会を行いました。

今回は、株式会社carico代表取締役 小圷 琢己(こあくつ たくみ)先生(高崎市緑町)を講師としてお招きし、全9グループの発表を見聞され、指導・講評をいただきました。

 各発表について、小圷先生はビジネスチャンスの可能性や、取組を行った際の利点や課題・問題点を的確にアドバイスしてくださいました。今後に向け、今回の発表を実践またはブラッシュアップして欲しいと思います。

発表した班とタイトルは以下のとおりです。今後が楽しみですね!!

I班…「自転車の効率化」 F班…「汗の目立たない服」    G班…「山での遭難」

B班…「ハッピー購買」        C班…「購買改造計画」            A班…「地域を巻き込んだ祭り」

E班…「キッチンカー」              D班…「暑い夏に一発かませ」 H班…「食品ロスを減らそう」(以上発表順)

   

   

千代田町長高橋純一様が本校野球部を激励!!

 7月3日(水)千代田町長 高橋 純一様が本校野球部を訪れ、部員を激励してくださいました。

高橋町長は本校野球部OBでもあります。高橋町長は野球部員に向け、「大変強い相手であっても、大変な練習であっても、その時、その時を楽しむ事が大切です」とエールを送って下さいました。

 本校は、7月9日(火)、城南球場にて桐生工業高校と対戦します。

  
 真剣なまなざしで高橋町長の話を伺う大泉高校     野球部員を前にエールを送る高橋町長

 野球部員

 
 

「第13回多言語による高校進路ガイダンスin太田2024」に参加

「第13回多言語による高校進路ガイダンスin太田2024」が6月30日(日)、九合行政センターにて行われました。 本ガイダンスは太田市に居住する外国籍や、保護者の方が外国籍、または外国に長期滞在していた生徒等を対象に、「外国にルーツをもつ子どもたちのための支援研究会」が主催するものです。この日は、受験を控えた外国にルーツを持つ中学生38名が高校に進学するためのガイダンスを保護者の方やバイリンガルの先生と共に出席しました。

 この中で、「高校生の体験談」として本校生徒S1三上琉花ラリッサさんが発表を行い、中学生のころどのような受験に対する学習をしたか、現在、大泉高校で取組んでいることを分かりやすく話してくれました。

  

 ①発表をする三上さん      ②様々な方々が参加した

大泉町「いずみ緑道公園」の花壇管理を行いました。

 5月29日(水)生物生産科の2学年が一日かけて大泉町「いずみ緑道公園」の大花壇にニチニチソウとマリーゴールドを合わせて約5000鉢を植栽しました。この日は日差しが強く、少し暑い一日でしたが、生徒達は楽しみながら、無事全ての花を植えることができました。

  

〒370-0511 群馬県邑楽郡大泉町北小泉二丁目16番1号 Tell: 0276-62-3564 Fax: 0276-62-7318  Mail: oizumi-master@edu-g.gsn.ed.jp 
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

3 6 9 4 0 2