2023年6月の記事一覧

生物生産科3年 メロンの栽培管理

 6月23日(金)、生物生産科3年の生徒が野菜の授業にて、メロンの栽培管理を行いました。生徒は不要な葉やツルを切り取り、メロンに日焼け防止のためのカバーをかぶせました。

 

 ①不要な葉の切り取り      ②メロンの生育確認

   

③日焼け防止のカバー掛け   ④入り始めた網目模様

ガーデニングコース2学年「科目:課題研究」での取り組み

 生物生産科では毎年、大泉町にある「いずみ緑道公園」の植栽活動を行っています。今回はガーデニングコース2学年の科目「課題研究」において、この公園の花壇作成に伴う研究活動を行いました。

マリーゴールドを種から栽培し、発芽率や配色、植付のデザインまで、生徒たちがチームごとに考えて調査研究を進め、様々な工夫を凝らして花壇の植栽を行いました。

 

配置を確認する生徒植栽後の花壇植栽後の観察

簡易CADソフト「eーshot造園」講習会

 ガーデニングコースでは卒業制作活動の一環として庭園のデザイン作成を行っています。今回は簡易CADソフト「e-shot造園」の講習会を行いました。このソフトは自分で撮影した写真を加工して、簡単に庭園のデザインができるソフトです。講師の先生の話を聞きながら、実際にパソコンでデザインを作りました。操作は非常に簡単で約20分ほどの講習で全員自由にデザインできるようになりました。

 

講習会の様子①講習会の様子②講習会の様子③

造園技能試験に向けて

 本校生物生産科ガーデニングコースでは3学年の生徒を中心に造園技能検定試験の国家資格取得を目指し、日々の実習において造園技能の向上を図っています。今年の1月から本格的に練習を始め、約5ヶ月。徐々に上達し、規定時間の2時間以内で施工できる生徒が増えてきました。生徒たちは7月の試験に向けて今後も精進していきます。

 

練習の様子①練習の様子②練習の様子③

「県民防犯運動」 東小泉駅 防犯ボランティア(JRC部)

 6/12(月)東小泉駅と西小泉駅において、大泉警察署主管による、「自転車盗難被害防止運動」・「痴漢撲滅キャンペーン」が行われました。本校JRC部員の2名が駅利用者に向け、チラシ配布や注意喚起の声掛けなどを行い、活動に協力しました。

 

「駐輪場に「2ロック推奨」チラシ」を掲出。

 

 

 

駅利用者に、チラシ配布をするJRC部員。