行事報告

県高等学校弓道新人大会の結果報告

 10月16、17日にALSOKぐんま武道館弓道場にて、県高等学校弓道新人大会が開催されました。3年生が引退し、初めて2年生のみで臨んだ大会となりました。結果は、16日の団体の部では男女ともに決勝に進みましたが、惜しくも入賞には至りませんでした。また、17日の個人の部では、男子生徒1名が第4位という結果となりました。選手たちはさらに高みを目指し、次の東日本大会県予選に向けて、日々の部活動により力を入れています。今後も大泉高校弓道部の応援をよろしくお願いします。

泉農フェアの開催

「秋の泉農フェア」11/27(土)は

制限を設けて9時30分より実施します。

※新型コロナ感染症対策の観点から混雑状況により開始時間の変更がありますのでご了承ください。

※「泉農フェア」の販売物が決定しました。PDF販売物一覧表をご覧の上ご来場下さい。

  価格は、まだ未確定ですが、よろしくお願いします。

 

別紙内容(PDF)をご確認下さい。

・  泉農フェア 販売物一覧表.pdf

「泉農フェア」新型コロナ感染症対策事項.pdf

・  健康状態申告書(泉農フェア).pdf

キックオフ講座が行われました。

 11月4日の1,2校時に1学年を対象にした進路ガイダンスの一環で、キャリア教育・キックオフ講座を行いました。講師としてキャリア教育コーディネーターの真木寛さんをお招きし、職場で求められるコミュニケーション能力を育むための講演と演習を行っていただきました。4人のペアワークから始まり、各クラスでのグループワーク、後半では学年全体での活動となり、多くの生徒が楽しそうに取り組んでいました。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、例年行っている就業体験はなくなってしまいましたが、すべての生徒が望ましい職業観や就労観を身につけられるよう支援していきます。

 

  

体育祭が行われました

 10月27日に本校の校庭にて体育祭が行われました。今年度では初めて全員が一堂に会する学校行事であり、雨天での延期も危ぶまれましたがどうにか天気も保ち、無事に実施することができました。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、声を出しての応援は禁止としました。しかし、声は出せなくても拍手をしたり、メガホンをたたいたりと盛り上がり、特に最後の体育祭となる3年生にとっては、よい思い出ができたのではないかと思います。

  

  

グリーンサイエンス科 課題研究 中間発表会

 グリーンサイエンス科の課題研究の授業で中間発表会を実施しました。例年はポスターセッションを実施していましたが、感染拡大防止のためコースごとにスライドで実施する発表会となりました。いつもと違う形式に最初は戸惑いもありましたが、しっかり発表することができました。

 1月に実施予定の最終発表会が楽しみです。

 

 

グリーンサイエンス科の紹介ページはこちら!