行事報告
グリーンサイエンス科3年生課題研究計画発表会
エフエム群馬「JAグリーンNAVI」取材
わたしたちのSNS利用ルール
4月24日、生徒会主催によるSNS利用について考えるホームルーム活動を行いました。SNSのメリット、デメリットをグループで話し合い、クラスごとに「わたしたちのSNS利用ルール」を策定しました。
群馬県7人制ラグビーフットボール大会LADIESMATCH
いずみの杜緑の中の音楽祭
4月21日(日)大泉町いずみの杜において「いずみの杜春のまつり」が開催され、緑の中の音楽祭に吹奏楽部が出演しました。新入部員を迎え、はじめての校外での演奏になりました。まつりの幅広い年齢層の入場者に合わせ、子供と家族が一緒の楽しめる曲として、サウンド・オブ・ミュージックメドレー、となりのトトロ、ファミリーソング、さらに年配の方々には日本の流行歌から津軽海峡冬景色、最後は映画音楽からグレーテストショーマンを演奏しました。爽やかな春の陽射しの中、地域の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
春の泉農フェア
高校総体テニス競技男子個人戦予選
イチゴジャムの製造(4/18)
人間関係形成・チームビルディングセミナー
大泉町イベントカレンダー
開校記念式
ミニマナーアップ運動
1学年交通安全教室
4校時に新一年生の交通安全教室が行われました。日本損害保険協会から講師をお招きし、交通ルールや自転車走行での注意点などについてお話いただきました。
部活動紹介
生徒会主催の部活動紹介が行われました。8の文化部(含む同好会)、13の運動部(含む同好会)がパフォーマンスやスピーチを交えて日頃の活動を紹介し、部活動への加入を呼びかけました。
対面式
新入生160名を迎え、生徒会主催の対面式が行われました。先輩達による学科紹介、生徒会による大泉高校生ガイダンス、先輩方からの生徒手帳贈呈が行われ、新入生代表からの挨拶がありました。
第107回入学式
平成31年度第107回入学式が挙行され、生物生産科第20期40名、グリーンサイエンス科第4期39名、食品科学科第27期41名、普通科第58期40名の160名が大泉高校への入学を許可され、高校生活が始まりました。入学式の後、担任紹介、保護者説明会、新入生説明会、HR担任との懇談会などが行われました。
新任式・始業式
本日、新任式と始業式が行われました。新任式では、校長先生を始め、4名の先生方からご挨拶をいただきました。始業式では校長先生より新年度に対する心構えについてお話いただきました。
入学式・泉農フェア 準備中
初夏を思わせるような晴天の下、4月20日(土)9:20~ 春の泉農フェアに向けた準備実習を行いました。品質の高い苗を目指して、生徒が丁寧に管理している様子です。
また、4月9日の入学式を彩る、装飾花の手入れも行いました。新入生の門出を、在校生が育てた花で祝福する。長年、受け継がれている春の実習です。
ステージを彩る オステオスペルマム カーネーション の様子
間隔をあけて、さらなる成長を促します トマトの苗
収穫物調整所完成(平成30年度県産材活用推進事業)
「群馬県産木材を利用しよう!」というスローガンのもと、平成30年度県産材活用推進事業の一環として「収穫物調整所」(9.937㎡)が群馬県産木材を利用して完成しました。
本校では以下の目的で利用されます。
(1)環境教育の一環
県産材を使った建造物から木材に直接触れあうことで、木材 (県産材)や炭素固定、林業のことを生徒に理解させる。
(2)農産物即売会(泉農フェア)等のイベント等での使用
作業小屋として利用するとともに、本校での農産物即売会(泉農フェア)や各種イベント等多目的な利用により地域とのふれあいの場として利用する。
本校にいらっしゃった際は、収穫物調整所にもご注目ください。
水彩画「先明の秋」受贈
同窓会員、田島功一様(昭和35年卒)より水彩画「先明の秋」を寄贈いただきました。2011年に発生した東日本大震災を受け、被災者を想い描かれた。「先明の秋」という題名には、今は苦労しても将来は明るい未来が待っているという意味が込められている。