行事報告
非行・薬物乱用防止教室
7月17日(火)の1校時目に、大泉警察署生活安全課のスクールサポーター林昭司さんをお招きし、非行・薬物乱用防止についての講演が行われました。
地元園児との交流活動(ジャガイモ掘り)
6月19日(火)グリーンサイエンス科2年24名と大泉町の松原幼稚園園児(年中71名、年長74名)の145名が、本校農場でジャガイモ掘りの交流活動を行いました。ジャガイモは生徒たちが種芋の植え付けから栽培したもので、園児たちは手をどろんこにしながらも、ゴロゴロと大きな芋を袋いっぱい収穫し、高校生たちと楽しい時間を過ごしました。
総合的な学習の時間(1年普通科)
6月18日(月)、1年生普通科生徒40名が「総合的な学習の時間」のなかで「田植え」を体験しました。本校生物生産科の教員の指導のもと、「食」の生産過程を体験することを通じ、環境保全や働くことについて考えることを目的にしています。秋には「稲刈り」「実食」を予定していますが、今から楽しみです。
総合実習
6月18日(月)生物生産科40名が「総合実習」の中で田植えを行いました。生物生産科では群馬県の奨励品種である「あさひの夢」を栽培します。生徒たちは播種、田植え、水田の管理、収穫、実食と一連の流れを体験し、稲の栽培について学びます。
3年生進路ガイダンス
第一回マナーアップ運動
生物生産科3年 課題研究計画発表会
生物生産科3年生が課題研究計画発表会を行いました。課題研究は3年生が履修する授業で、自分の関心のあるテーマで栽培実験・製作実験を行い、研究をします。今回は1年間で行う研究の計画について発表しました。それぞれが活き活きと発表し、意見交換を行いました。
1学年キャリア教育
性教育講演会
選挙出前授業(3年生)
6月6日(水)、3年生を対象に大泉町選挙管理委員会より講師をお招きし、選挙出前授業を行いました。冒頭、数年前の町長選挙に触れながら「選挙に参加することは自分たちの未来を決めること」という、選挙の具体的な意義についての解説がありました。その後はクイズを交えながら選挙について楽しく学ぶことができ、主権者としての自覚を高めるきっかけとなりました。