行事報告

JA邑楽館林訪問

 食品科学科1年生の4名が、研究課題としているゴーヤについて話を伺うために、JA邑楽館林本所を訪問しました。園芸指導課のゴーヤ担当の方から話を聞き、管内のゴーヤについて多くのことを知ることができました。また、同窓生の役員の方々にもお会いすることができ、JAの諸活動や役員の方々の高校時代の思い出など、貴重な話を聞くことができました。
  

生物生産科2年生が館林特別支援学校と交流活動を行いました。

 9月2日に生物生産科2年が館林特別支援学校の生徒たちと草花の交流活動を行いました。館林特別支援学校の生徒たちはこの日をとても楽しみにしていたようで、草花選びから鉢に植えるまでとても真剣に取り組んでおり、大泉の生徒も丁寧にサポートしていました。出来上がった鉢をうれしそうに見せてくれ、ともに充実した時間を過ごすことができました。

  

3年生の就職希望者向けにガイダンスを行いました。

 8月11日、12日に就職希望者を対象としたガイダンスを行いました。11日は、就職試験を受ける「志」の大切さから履歴書の作成、会社見学のポイントについて教えていただきました。12日は、就職活動における心構えや自分を表現するポイントを教わり、自己紹介文の作成後に3グループに分かれ、面接練習を行い充実した時間を過ごすことができました。

2日間を通して、様々なことを学び、ガイダンス後には就職試験で十分、通用する礼儀作法を身に付けることができました。今後もさらに企業研究や試験対策をして、全員が第一希望の事業所に内定をいただけるように頑張って欲しいです。

  


群馬県高校野球大会2回戦

 8月1日に群馬県上毛新聞敷島球場にて13時30分から群馬県高校野球大会2回戦、対渋川青翠高校との試合が行われました。連日の大雨で延期も危ぶまれましたが、当日は天候に恵まれ、快晴のなか、試合を行うことができました。5回まで試合はなかなか動かず、苦しい展開となっていましたが、9回の表に1点を返し、延長戦へ突入となりました。手に汗握る攻防の末、10回の裏に1点を取られてしまい、残念ながら惜敗に終わりました。

 試合には敗れてしまいましたが、試合中に足がつってしまった相手選手に水を渡しにいく本校の生徒の姿があり、素晴らしいスポーツマンシップが見られた試合でした。


  
  
  

第1回一日体験学習の実施要項について

 「入試関連」に第1回一日体験学習の実施要項(学校向けと中学生・保護者向けの2通をPDF化したもの)と、申し込みシートを掲載いたしました。参加をご希望される場合は、要項を確認の上、中学校の先生を通じて、お申し込みください。下記のURLからも入ることができます。


オンライン学校説明会のリハーサルを行いました。

 7月30日に県庁32階「tsulunos」スタジオにて、8月4日に行われるオンライン学校説明会のリハーサルを行いました。当日の流れを一通り行い、その中で演劇部は、音響や動画の動作確認をしました。当日は11時からYouTubeにてLIVE配信されます。

下記のURLから入ることができますので、是非ご覧ください。

https://youtu.be/fXm-R_qeg2w


    


    

 

群馬県高等学校野球大会

 7月26日(木)11時から桐生球場にて、群馬県高校野球大会1回戦で大泉高校対桐生西高校戦が行われました。当日は大雨の影響で予定よりも2時間遅れの開始となりました。試合は、2対2の同点で9回を終了し、タイブレークにもつれ込む接戦になりましたが、11回裏にレフトへの決勝打により11回完投のサヨナラ勝ちを果たしました。2回戦は81日(土)上毛新聞敷島球場にて第2試合(大泉高校-渋川青翠)を予定しております。次戦も大泉高校野球部の応援をよろしくお願いします。