行事報告
三者面談について
先日、お願いいたしました三者面談の日程調整ですが、お忙しいところご協力いただき、ありがとうございました。下記の添付ファイルのとおり、日程が決まりましたので、ご確認ください。今回の資料について、以下のことについてご承知おきください。
① 個人情報保護の観点から日程表は出席番号で作成しています(出席番号を再度ご確認ください)。
② 来校の際は、生徒も保護者の方もマスクの着用の上、検温のご協力をお願いします。
なお、5月2日~6日は閉庁日になっています。何かありましたら、oizumi-master@edu-g.gsn.ed.jpまでご連絡ください。
1学年
生物生産科 グリーンサイエンス科 食品科学科 普通科
2学年
生物生産科 グリーンサイエンス科 食品科学科 普通科
3学年
生物生産科 グリーンサイエンス科 食品科学科 普通科
実施場所地図
三者面談場所地図
【重要】高校生対象の奨学金・資金貸付制度について
高校生対象の奨学金・資金貸付制度について以下に一覧を掲載しました(新入生には配付済み)。「①群馬県教育文化事業団高等学校等奨学金第一次募集(貸付金で、全額返還義務あり)」を希望される方は、〆切が早くて申し訳ありませんが、5月1日金曜日までに事務室(0276-62-3564)へご連絡ください。採用条件や提出書類について説明いたします。
奨学金・資金貸付制度について.pdf
三者面談の日程案について
本日(27日)、三者面談の「日程(案)」を緊急メールにて配信いたしましたが、機種によってはアンケートを添付されたものが閲覧できない、というご指摘がありました。閲覧できなかった方はお手数をおかけいたしますが、「日程(案)」を掲示いたしましたので、日程をご確認のうえ、必要に応じ、お問い合わせください。
三者面談の日程(案)
三者面談の日程(案)
一斉休業の再延長とそれにともなう対応について
ご承知のとおり、県立学校の一斉休業措置が5月31日まで延長されることになりました。家庭学習期間が長期化していることで、保護者の皆様にはご負担とご心配をおかけいたしております。
このことに伴い、お子様の家庭学習期間のご様子をお聞かせいただいたり、学習・生活面における指導等について共通理解を深めることで、再開後の学校生活を安心して迎えることができるよう、三者面談を実施させていただきたいと考えております。
三者面談は下記の期間を予定しております。保護者の方のご予定についてご確認ください。お忙しいところ申し訳ございませんが、別途、日程案を配信しますので、5月1日(金)13:00までにご回答ください。
【期 間】 5月12日(火)~5月18日(月)※ ※土日を除く
【時間帯】 午前の部 10:00~12:00 のうち30分程度
東日本大震災に関わる報告について
東日本大震災により被災した生徒の状況報告があります。該当する方は、今日中(4/21)に学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。