カテゴリ:部活動

【大会結果】レスリング部 新人大会

11月1日〜2日、KAKINUMAアリーナ(千代田町)でレスリング部新人大会が行われました。

 

学校対抗戦では全勝し、大泉高校は優勝しました!

また、個人戦では以下の戦績となりました。

 

51kg級 1位 小林大輝

     2位 関田凌一

55kg級 3位 小屋原蓮弥

60kg級 2位 谷津琳太郎

     3位 西谷來翔

65kg級 2位 井上天佑

     3位 塚越偉士

71kg級 2位 中野フェルナンド

     3位 不知謙太

80kg級 3位 大川春輝

92kg級 2位 坂本大希

125kg級 1位 小堀黎夢

 

これにより、大泉高校は団体と個人で関東選抜大会に出場します。個人戦では上記の選手が出場します!

関東選抜大会までしっかりと練習して挑戦したいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

 

  

  

  

 

【大会結果】レスリング部 国民スポーツ大会

9月29日~10月2日、滋賀県栗東市民体育館で開催された国民スポーツ大会に本校レスリング部から3名出場しました。

 

グレコローマンスタイル51㎏級 川島倫太郎  2回戦敗退

フリースタイル60㎏級 星野歩汰  初戦敗退

フリースタイル80㎏級 森田陵右  初戦敗退

 

 

いずれも、全国1位レベルの選手と対戦し、悔しい結果となってしまいました。

しかし、国民スポーツ大会で群馬県選手団の一員として立派に戦うことができました。

 

  

 ①群馬県代表ジャージを着用    ②事前に行われた結団式

【大会結果】レスリング部 全国グレコローマン選手権

8月15日~17日、滋賀県ウカルちゃんアリーナにて行われた、全国グレコローマン選手権の結果をお知らせします。

 

 

大泉高校からは、

51㎏級 加部、関田、小林

55㎏級 川島

60㎏級 星野

80㎏級 森田

92㎏級 丹山

125㎏級 小堀

 

の8名が出場しましたが、いずれも上位入賞ならず、悔しい結果となりました。

レスリング部は9月末に、国民スポーツ大会に出場しますので、引き続き頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!

 

        

①アドバイスを受ける小林  ②試合に臨む丹山      ③アップ中の関田

【大会結果】レスリング部 インターハイ

7月27日~30日、島根県雲南市三刀屋文化体育館アスパルにて行われた、インターハイの結果をお知らせします。

 

・学校対抗戦

苅田工(福岡)4-3大泉(群馬)  1回戦敗退

 

・女子個人戦

46㎏級 谷津七海  1回戦敗退

 

・男子個人戦

51㎏級 川島倫太郎  3回戦敗退

60㎏級 星野歩汰   2回戦敗退

80㎏級 森田陵右   3回戦敗退

125㎏級 丹山世梛      3回戦敗退

 

悔しい結果となってしまいましたが、インターハイという大きな舞台で、惜しい試合もたくさんあり、

立派に戦うことができました。これからも頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!

 

  

  ①学校対抗戦集合写真      ②インターハイ開会式

  

 ③51㎏級川島          ④60㎏級星野         ⑤80㎏級森田

 ⑥125㎏級丹山

 

【大会結果】レスリング部 国スポ予選

7月12日~13日、KAKINUMAアリーナ(千代田町総合体育館)にて行われた国民スポーツ大会予選会の結果をお知らせいたします。

 

フリースタイル

51㎏級 1位 川島倫太郎

    2位 小林大輝

60㎏級 1位 星野歩汰

65㎏級 2位 塚越偉士

80㎏級 1位 森田陵右

    2位 大川春輝

125㎏級 1位 丹山世梛

 

グレコローマンレスリング

51㎏級 1位 川島倫太郎

    2位 小林大輝

60㎏級 1位 星野歩汰

80㎏級 1位 森田陵右

 

女子

軽量級 2位 谷津七海

 

上記入賞者のうち、両スタイルで1位の51㎏級川島(グレコ)、60㎏級星野(フリー)、80㎏級森田(フリー)は国スポ出場選手に選ばれました。また、補員として51㎏級小林、65㎏級塚越、80㎏級大川も選出されています。

国民スポーツ大会は9月下旬から滋賀県で行われます。(大会サイト

引き続き応援よろしくお願いします。

   

   

   

 

【大会結果】レスリング部 インターハイ予選

6月21日・22日に行われたインターハイ予選兼全国グレコローマン予選の大会結果をお知らせいたします。学校対抗戦では、昭和52年以来、今回2度目の優勝となりました。これにより、大泉高校はインターハイに出場することが決定しました!

 

また、以下は個人戦のフリースタイルとグレコローマンスタイルの結果です。インターハイには各階級1位の者が出場します。(◎表記)。また、全国グレコローマン大会出場者は各階級3位までの者が出場となります。

 

フリースタイル

51㎏級 1位 川島倫太郎 ◎

    2位 小林大輝

    3位 加部雄大

    3位 関田凌一

55㎏級 3位 小屋原蓮弥

60㎏級 1位 星野歩汰 ◎

    3位 谷津琳太郎

65㎏級 2位 井上天佑

    3位 塚越偉士

71㎏級 3位 中野フェルナンド

80㎏級 1位 森田陵右 ◎

    3位 大川春輝

92㎏級 3位 坂本大希

125㎏級 1位 丹山世梛 ◎

 

グレコローマン

51㎏級 1位 小林大輝

    2位 加部雄大

    3位 関田凌一

55㎏級 2位 川島倫太郎

60㎏級 1位 星野歩汰

80㎏級 1位 森田陵右

92㎏級 2位 丹山世梛

125㎏級 3位 小堀黎夢

 

インターハイでも結果を残せるよう、練習しています!

今後も応援よろしくお願いします。

  

 ①優勝した60㎏級星野      ②相手を抑える125㎏級丹山    ③主将80㎏級森田

 ④集合

【大会結果】夏の高校野球群馬県大会~大泉高校初の開幕試合~

 7月5日(土)全国高校野球選手権群馬大会が上毛敷島球場を主会場に開幕しました。大泉高校は入場行進後開幕試合として藤岡中央高校と対戦し、懸命なプレーを見せたものの1-8で敗戦してしまいました。会場には応援団として30名以上の在校生や保護者、卒業生が集まり、選手たちに声援を送ることができました。

  

  

  

【大会結果】レスリング部 関東大会

6月7~8日に栃木県足利市・FUKAI SQUARE GARDEN 足利で開催された関東高校レスリング大会の結果をお知らせいたします。グレコローマンスタイルでは、苦戦を強いられてしまいましたが、フリースタイルで見事入賞を果たすことができました。

 

男子

55㎏級 フリースタイル6位 小屋原蓮弥

60㎏級 フリースタイル6位 星野歩汰

80㎏級 フリースタイル4位 森田陵右

92㎏級 フリースタイル5位 丹山世梛

 

女子

46㎏級 4位 谷津七海

 

なお、島根インターハイの予選を兼ねた女子の部では4位入賞を果たした谷津がインターハイ出場への切符を手にしました。(結果詳細:大会サイト

 

 

 ①入賞者集合          ②監督の指示を聴く80㎏級森田

 

 ③タックルする80㎏級森田    ④圧力をかける92㎏級丹山

 ⑤相手の足場を崩した60㎏級星野

大泉ユネスコ協会 世界遺産写真展 写真部出展

【イベント内容】

・1月26日(日)まで大泉町にある洋泉興業大泉町文化むら展示室で実施。入場料は無料。

・大泉高校は写真部員が沖縄の修学旅行で撮影した世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群内の首里城守礼の門」と校外撮影会で撮影した群馬県内の世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群内の田島弥平旧宅」の写真を展示。

 

第43回関東高等学校弓道選手権大会予選会

 7月25日及び26日にALSOK群馬武道館弓道場にて、第43回関東高等学校弓道個人選手権大会予選会が開催されました。25日男子の部で、部長の壽盛さんが第13位に入賞しました。女子の部では結果は振るわなかったものの、3年生は最後の大会で力を出し切りました。3年生が引退となり、1、2年生で地区大会に向けて部活動に取り組んでいます。今後も大泉高校弓道部の応援をよろしくお願いします。