2018年5月の記事一覧
公開授業、PTA総会
5月19日(土)に、授業公開やPTA総会、学級懇談会が行われました。
普段の授業風景をご家族の方々が見学されました。
普段の授業風景をご家族の方々が見学されました。
緑の羽根募金活動・いじめ防止月間活動
5月16日(水)~5月18日(金)の3日間にわたり、生徒会・農業クラブ・JRCによる緑の羽根募金活動およびいじめ防止月間の呼びかけを行いました。多くの生徒・職員の協力の下、集まった募金は公益社団法人群馬県緑化推進委員会へ送られます。
大泉町緑道公園花壇定植実習
生物生産科2年生39名が、大泉町緑道公園にて草花の定植実習を行いました。気温の高い中での作業となりましたが、約5000鉢の花苗を植えることができました。今回植えた花は秋まで花壇を彩ります。ぜひご覧ください。

高校総体 各部結果
5/11(金)~13(日)高校総体において各部が日頃の練習の成果を発揮しました。レスリング部個人で6人が関東大会出場権を獲得しました。テニスは男子個人ベスト64、女子個人ベスト64に入りインターハイ予選と国民体育大会予選の出場権を得ることができました。バドミントン女子個人ではベスト32に入り国民体育大会予選の参加資格を得ることができました。弓道女子団体がベスト16に入りました。
レスリング 第64回関東高等学校大会(千葉県佐倉市)出場権6名獲得
フリースタイル65kg級 92kg級 125kg級
グレコローマンスタイル 51kg級 71kg級 80kg級
弓道女子 団体 決勝進出 ベスト16

高校総体 開会式
正田醤油スタジアムにて高校総体の開会式が行われ、1年生と野球部、ラグビー部、写真部が入場行進を行いました。本校は8の競技に出場し、各会場にて試合に臨みました。