カテゴリ:食品科学科
食品科学科2年 総合実習②
3分野(食品製造、食品微生物、食品化学)に分かれて総合実習が行われました。
食製:チーズケーキの製造
食微:培地の調整
食化:タンパク質・アミノ酸の呈色反応
食品科学科2年 総合実習①
3分野(食品製造、食品微生物、食品化学)に分かれて総合実習が行われました。
コーヒープリン製造
綿栓づくり
牛乳タンパク抽出
食品科学科1年 シフォンケーキの製造
食品科学科1年生の総合実習では、本格的に製造実習が始まりました。
7月10日(月)の実習ではシフォンケーキを製造しました。メレンゲを角が立つまで泡立てるのが難しく、苦戦している生徒も多かったですが、初めて最後の工程までひとりでひとつのケーキを作ったので、皆達成感に満ちた表情をしていました。
①デモンストレーションを見る様子 ②生地作り
③メレンゲを泡立てる様子 ④出来上がったシフォンケーキ
食品科学科2年 総合実習
3分野の実験実習が行われました。食品微生物では「培地調整」、食品製造では「アイスクリーム製造」、食品化学では「牛乳のたんぱく質の抽出」を実施しました。
食品科学科1年 総合実習始まる
1年生の総合実習が始まりました。新品の実習着や白衣に着替え、3分野(農産物加工、畜産物加工、食品分析)それぞれの分野で、オリエンテーション(実習上の注意や機器の取扱の説明)が行われました。
食品科学科3年 菓子パン実習
食品科学科2年生 味噌仕込み作業
1月24日(月)~1月27日(木)にかけて味噌の仕込み作業を行いました。本校で生産された米を原料に麹を製造し、さらに地元板倉産の大豆と混ぜ合わせ、樽詰めしました。生徒は実際に味噌の造り方を一からじっくり学ぶことがでました。今後、約9ヶ月間発酵熟成させ、今年の秋味噌出しをする予定です。
食品科学科 課題研究発表会
1月21日(金)の3~6限に食品科学科棟の各教室で課題研究発表会が行われました。食品製造A、食品製造B、食品化学、食品微生物の4部門に分かれ、1年間それぞれテーマを決めて実験や実習を行い、その結果をまとめたものを発表しました。3年生にとって「課題研究」は3年間の集大成ですが、それぞれしっかり発表することができました。
食品科学科3年 社会人講師 クリスマスケーキ実習
12月17日、食品科学科3年生が社会人講師の指導のもと、クリスマスケーキ実習を行いました。前日に自分たちでつくったスポンジケーキに各々デコレーションをし、クリスマスケーキを作ることが出来ました。
食品科学科1年 社会人講師 蕎麦打ち体験
12月13日、食品科学科1年生が社会人講師の指導のもと蕎麦打ち実習を行いました。講師の先生方に丁寧に作り方を教えていただき、生徒一人一人が蕎麦打ちの技術をじっくり学ぶことができました。最後には自分たちが作った蕎麦を食べることができ、貴重な体験となりました。
食品科学科2年生「総合実習」食パンの製造
食品科学科1年生 「農業と環境」 野菜の収穫
食品科学科でも1年生は「農業と環境」という授業があり畑での野菜の栽培授業があります。
2学期はダイコン、ハクサイ、キャベツ、ブロッコッリーの栽培をしていて、大きく育った野菜の収穫を行いました。ダイコンについては漬物の製造用に干す作業も行いました。
食品科学科2年 食肉学校実習
11月24日(水)、食品科学科2年生が全国食肉学校において校外学習を行いました。豚肉の解体作業の見学やベーコン、ソーセージの製造などを体験しました。枝肉の切断の手順や骨抜きなど実際見ることができたり、大きな機械でソーゼージを作る作業など、これからの進路などを考える上でも、貴重な体験となりました。
食品科学科 食品開発実践(総合実習)大泉高校の味噌ができました
食品科学科手造りの味噌が仕上がりました。今年の2月に5日間かけて今の3年生が学校米を麹にし、地元の板倉町産の大豆と混ぜ合わせ、9ヶ月間発酵熟成させた天然醸造の味噌です。仕込みの時に種味噌は先輩方が造った味噌を使用しているので、食品科学科の魂が代々受け継がれています。今年も美味しい味噌ができました。
食品科学科 ものづくりマイスター派遣事業 和菓子の製造
11月11日(木)、1年生の総合実習の授業で、ものづくりマイスター派遣事業による「和菓子の製造実習」が行われました。講師の先生として東日本製菓専門学校の高倉先生をお招きし、練り切りを使った和菓子の作り方を学びました。多くの生徒にとって和菓子製造は初めての体験だったので、貴重な体験となりました。
食品科学科3年課題研究発表会
食品科学科2年 工場見学
クリスマスケーキ実習
12月19日(木)、食品科学科3年生が、社会人講師指導の下、クリスマスケーキ実習を行いました。前日、自分でつくったスポンジケーキに各々デコレーションをし、それぞれのケーキを完成させました。
食品科学科2年 校外学習 食肉学校第2日
12月11日(水)、食品科学科2年生が全国食肉学校において、先週・今週の2班に分けて校外実習を行いました(今回はクラスの出席番号後半)。実習は安全な食肉加工を行うための説明から始まりました。豚肉の解体作業の見学では、講師の方により枝肉がスピーディーに取り分けられ、次々と作業台に並べられるの大変驚きました。生徒は、食肉に携わる様々な職業があること、肉だけでなく。骨や削り取られた脂肪まで無駄なく使われること等を知り、改めて『食べることは命をいただいていること』を感じることのできた貴重な体験となりました。
食品科学科2年校外学習 食肉学校第1日
12月4日、食品科学科2年生が全国食肉学校において校外学習を行いました。豚肉の解体作業の見学やベーコン、ソーセージの製造などを体験しました。枝肉の切断の手順や骨抜きなど実際見ることができたり、大きな機械でソーゼージを作る作業など、これからの進路などを考える上でも、貴重な体験となりました。