カテゴリ:学校行事

2学期始業式

 8月28日(月)、2学期の始業式が行われました。また、表彰式も行われ、第74回関東地区学校農業クラブ連盟大会のプロジェクト発表部門(分野Ⅲ類)で最優秀賞を受賞した植物バイオ研究部に、賞状と盾の授与が行われました。

  

   ①始業式の様子           ②校長訓話            ③表彰式

令和5年度 球技大会

 6月16日(金)、全校生徒での球技大会が行われました。競技は6種目行われ、生徒達は出場する競技はもちろん、クラスメイトたちの応援など活発に行っていいました。

総合優勝 食品科学科2年

    2位 グリーンサイエンス科1年

    3位 食品科学科1年

  

 ①開会式でのラジオ体操         ②テニス                  ③卓球

  

 ④バスケットボール            ⑤ドッチボール               ⑥ボッチャ

  

 ⑦フットサル                 ⑧生徒会長より結果発表        ⑨校長より講評

 ⑩総合優勝した食品科学科2年(F2)

校内 各種発表大会

 6月6日(火)、校内各種発表大会が行われました。これは上位大会への代表選考会も兼ねており、前半は、各クラスの代表生徒がG・W中に考えた自分の思いや目標について意見発表を行いました。また、後半では、農業クラブの4つの研究部が日頃から取り組んでいる研究・調査のプロジェクト発表を行いました。今後、代表生徒はユネスコ弁論大会や農業クラブ県大会に出場する予定です。

  

 ①発表をする生徒        ②発表をする生徒         ③教室で発表を聞く生徒

  

 ④発表会場と発表者       ⑤プロジェクト発表をする研究部員

1・2学年 進路ガイダンス

 5/29(月)に2年生、5/31(水)には1年生を対象として、進路ガイダンスを行いました。1年生は「進学と就職の目的の違い」や「社会人と高校生の違い」について、寸劇を見ながら考えることができました。2年生は希望の分野別に分かれて模擬授業を体験しました。

 「3年生になってから進路を考える」のではなく、下級生の頃から「自分は卒業後に何をしたいのか」「どんな社会人になりたいのか」を考えることが大切ではないでしょうか。

  

 ① 寸劇を見る生徒        ② 振り返りシートを記入する生徒