カテゴリ:グリーンサイエンス科
グリーンサイエンス科1年「味噌づくり」
3月3日(金)に1年生の授業「食品微生物」で味噌づくりを行いました。座学で全国の味噌の種類や原料の違い、味や色の違い、製造方法について学習した後、4人一組で味噌づくり実習に臨みました。今年は太田市産の大豆を原料として使用しました。1年後、完成した味噌を使って、自分たちで栽培した野菜を具に味噌汁を作る予定です。
①大豆を2~3時間煮る ②塩切り麹 ③大豆をつぶす
④大豆と塩切り麹を混ぜる ⑤樽に詰め込む ⑥隙間無く埋め、塩を播く
⑦高温多湿を避け1年間発酵
グリーンサイエンス科2年 課題研究計画発表会
2月9日(木)、2年生による課題研究計画発表会が、同科1年生を交えて行われました。先日行われた3年生の課題研究発表会をお手本に、2年生は初めて人前で行うプレゼンテーションに緊張と不安を抱きながらも、各自これから1年間自分が取り組む研究の内容について説明することができました。
課題研究テーマ例
〈生物応用コース〉
・新聞紙巻き取り廃材を使用したヒラタケ栽培の研究
・廃棄ジャガイモのデンプンを活用した加工品の研究 等
〈植物科学コース〉
・ヤマトイモの茎頂培養に関する研究
・オリーブの大量増殖に関する研究 等
生物応用コース① 生物応用コース② 生物応用コース③
植物科学コース① 植物科学コース② 植物科学コース③
グリーンサイエンス科 選択授業(農産物加工)七味唐辛子の調合
農産物加工の授業内で栽培した唐辛子やゴマを活用して、七味唐辛子の調合を行いました。校内で収穫した柚子やミカンの皮も加え、生徒各々がパッケージを考え、自分の好みに合わせて7つの食材選び、調合しました。一つ一つの作物の栽培や、乾燥加工などは大変でしたが、最後に世界に1つだけの製品が完成し、学習の面白さと達成感を味わうことができました。
①調合前の材料 ②各々が調合 ③調合した材料
④材料をよく混ぜる ⑤自らデザインしたラベル貼り ⑥生徒が自ら作成したラベル
グリーンサイエンス科1年(総合実習) GMY培地の作成
グリーンサイエンス科1年生の総合実習において、GMY培地の作成実習を行いました。GMY培地とは、酵母エキス・麦芽エキス・寒天を使用した培地で、キノコなどの菌糸の培養に使用します。また、今後の実験で使用するシャーレやメスなどの実験器具の殺菌準備を行いました。
今後の実験では自ら作成したGMY培地に、メスやピンセットを使用し、シイタケやヒラタケ等のキノコ類から組織を分離し、培地への移植を行う予定です。
1メスシリンダーに移す 2メスアップ中
3アルミ栓をして殺菌 4実験器具の殺菌準備
グリーンサイエンス科2年 地元幼稚園児とのサツマイモ掘り
グリーンサイエンス科2年生40名の生徒が、総合農場において、地元の認定こども園松原幼稚園の年長組・年中組の園児約140名とともに、サツマイモの収穫を行いました。当日は、たくさんのサツマイモを収穫することができ、園児たちはとても喜んでいました。生徒たちにとっても、子どもたちと触れ合い、食育体験を一緒にできたことは、とても良い経験となりました。
①年中組さんと挨拶 ②サツマイモはあるかな? ③お芋あったよー!
④お芋はどこかな? ⑤みんな真剣に芋掘り中 ⑥袋いっぱいのお芋
⑦年長組さんと挨拶 ⑧さっそく芋掘り ⑨お芋重たいな~