2021年11月の記事一覧
食品科学科2年 食肉学校実習
11月24日(水)、食品科学科2年生が全国食肉学校において校外学習を行いました。豚肉の解体作業の見学やベーコン、ソーセージの製造などを体験しました。枝肉の切断の手順や骨抜きなど実際見ることができたり、大きな機械でソーゼージを作る作業など、これからの進路などを考える上でも、貴重な体験となりました。
食品科学科 食品製造A研究部 そば道初段取得
全麺協そば道段位群馬高校生認定会に、食品科学科食品製造A研究部4名の生徒が挑み、どの生徒も初段を無事に取得することができました。今後もそば打ちを通していろいろな世代の方と交流活動を続けていきます。
食品科学科 食品開発実践(総合実習)大泉高校の味噌ができました
食品科学科手造りの味噌が仕上がりました。今年の2月に5日間かけて今の3年生が学校米を麹にし、地元の板倉町産の大豆と混ぜ合わせ、9ヶ月間発酵熟成させた天然醸造の味噌です。仕込みの時に種味噌は先輩方が造った味噌を使用しているので、食品科学科の魂が代々受け継がれています。今年も美味しい味噌ができました。
第3回マナーアップ運動実施しました。
11月15日(月)朝の登校時間にあわせて、交通委員の生徒、職員、PTA役員、警察関係者、総勢33名が街頭に立ち、交通ルール・マナーの確認、ヘルメット着用の呼びかけ、あいさつ運動を行いました。
食品科学科 ものづくりマイスター派遣事業 和菓子の製造
11月11日(木)、1年生の総合実習の授業で、ものづくりマイスター派遣事業による「和菓子の製造実習」が行われました。講師の先生として東日本製菓専門学校の高倉先生をお招きし、練り切りを使った和菓子の作り方を学びました。多くの生徒にとって和菓子製造は初めての体験だったので、貴重な体験となりました。