2020年10月の記事一覧
(校長室より) 「メモワール(記憶、思い出)」(10/13)
先週、「モーニングノート」について記述しましたが、今回は「メモワール」について書きます。これは先に紹介した著書「いくつになっても【ずっとやりたかったこと】をやりなさい」ジュリア・キャメロン著(サンマーク出版)で推奨されていた4つのツールがありましたが、そのうちの④になります。(①モーニングノートを書く、②週1回、楽しいことを探すために新鮮な体験をする、③週2回、何も持たずウォーキングをする、④週1回、自分自身の過去について振り返ってみる)
みなさんは、過去を振り返ったことがあるでしょうか。日々の生活に追われていると、過去を振り返る時間を作ることは、なかなか難しいことだと思います。この本では、年齢を12分割して考えることを推奨していますが、高校生の場合は3年おきくらいがちょうどいいのではないかと思います。そして、その期間がどうだったかを思い出す、どこに住んでいたか? どんな音を聞いていたか? 印象的だった匂いは? その時誰をなつかしく思うか? その時好きだった人は? 助けてくれた友達は? あの時やった遊びは? 夢中だったことは? 何に挑戦していたか? そして自分自身の過去について敬意をもって振り返る、自分自身の人生を誇らしく思う、こんなにも愛されてきた、こんなにもがんばってきた、意味のある面白い時間を過ごしてきた、そうしたことを振り返っていると、今の自分が何をしたいかが見えてくると著者は述べています。もしかすると新しい自分を発見できるかもしれません。